健康

これが良かった!足底腱膜炎に効いたもの

123to

こんにちは。アラフィフの主婦です。

最近、15年ぶりに足底腱膜炎が再発しました。

病院に行くほどではないけれど痛いので、市販のもので治しました。紹介しますね。

初めてなった方や症状が酷い場合は、足底腱膜炎以外の病気の可能性もあるので、できれば病院へ行ってくださいね。

足底腱膜炎とは

足底腱膜炎(足底筋膜炎)は足裏の炎症です。

病院へ行くと「炎症を抑える薬」を貰い、あとは安静にするよう言われて様子見になります。とにかくじっと待つしかない…。

昔なった時は、足に鈍痛が出てそのうち治るだろうと放っておいたら、立ち仕事中に激痛で歩けなくなりそのまま病院行きになりました。そして、薬を貰い松葉杖生活に。

私のように突然悪化する場合もあるので、できれば病院へ行った方がいいです。

足底腱膜炎の原因

人によって原因はさまざまです。

・足への負荷(運動・長時間歩行・立ち仕事・硬い地面・靴底が硬い・靴が合わない)
・足の形(ハイアーチ・偏平足・かがみ指・浮き指)
・筋力や柔軟性の低下(ふくらはぎやアキレス腱が硬い)
・体重の増加
・運動不足
・歳

まずは原因を取り除くことと、安静にすることが大事です。

インソールと足底サポーターが良かった

足底腱膜炎で検索しまくったところ、インソールが良いと知りました。Amazonで人気のもののレビューを読むと1位のものが良さそうだったので購入。劇的に効きました!

123to

私の場合は、次のインソールと足底サポーターを使用したら、一週間で鈍痛に戻り、三週間ほどで痛みがほぼ無くなりました。

インソール

靴の中敷きです。

Amazon 1位のインソール

これで一歩外に出たら違いが分かります。腰が楽!ふくらはぎが楽!確実に身体をサポートしてくれてる感覚があります。わりと硬めで、痛みは完全に無くなるわけじゃありません。そのため最初は、足底にはどうなんだろうと思いました。

しかし、土踏まずに高さがあるので体重を分散してくれます。私はハイアーチなのでもう少し高さがほしいところですが、それでも良かったです。効果がありました。

レビューには、「1万円の特注インソールでも改善されなかった痛みがこれで良くなった」というのもありました。

疲れにくいので足底腱膜炎でなくても、外を歩くことが多かったり、立ち仕事の人にもオススメです。

注意点
合わない靴があることです。
靴の中敷きを抜いて入れるんですが、厚みがあるので靴によってはきつくて合わないかもしれません。
スニーカーだと大丈夫ですが、ローファーのような靴内の空間を調整できないものは足先が圧迫されます。
スニーカーは、ニューバランスのB幅(幅細)のものでも入れることはできましたが、インソールの幅が広いので靴の形が少し幅広になります。スニーカー以外の靴や、幅の細いものは合わないかもしれません

123to

私は足指を丸めて歩くクセがあるんですが、足が丸まると「重心がかかとにかかる」ので足底腱膜炎には良くありません。このインソールだと足指が伸びて良かったです。良くて4足分リピ買いしました。

100均のインソール

ちゃんとしたインソールを買うまでの一時使用にオススメ
フラットな100均のインソールは土踏まずをサポートしてくれないので踵に負荷がかかります。そのため、ちゃんとしたインソールより治りにくいです。それでも踵の衝撃は和らぐので歩く時の痛みは減ります。もし買うなら、土踏まずと踵をサポートするものが良いです。

123to

私は柔らかい厚みのあるフラットなインソールを買いました。歩いている時の痛みが減って良かったですが、翌日も症状が変わらず、その場しのぎだと感じました。

もしかしたら、次で紹介する土踏まずサポーターをして100均のインソールを組合せると、安くて良い感じになるかもしれません(やってないので想像です)。

足底サポーター

Amazon 1位。土踏まずをサポートするものです。
これを履くと体重を土踏まずで支える形になるので、踵の負荷が相当減って痛みが減ります家で立ったり歩いたりが多い人にオススメです

注意点
ゴムがわりときつめなこと。私は足幅が狭いんですが、それでもフィット感が強めなので男性や足幅が大きい方はきついかもしれません。毎日使っていると伸びてきます。
また、フィットする部分に当てるのに少し調整する必要があるのと、ズレるので直す必要があります。うまく合わせないと、足が外側に傾くので最初のうちは足をひねりやすいです。でも、すぐに慣れます。

123to

私は家用に購入しました。私は在宅時間が長いので、これを使ったら翌日の痛みが全然違う!在宅時間の長い人にオススメ!

先程紹介したインソールは足幅が狭かったり、スニーカー以外の靴だと合わなかったりきつかったりするので、こういうのも良さそうです。パンプスなどの細い靴に。

私の他の対処法

123to

今回は再発してから鈍痛が1ヶ月続き、そのうち治るだろうと放置していたらストレスがかかる時期に一気に悪化しました。在宅なので足に負荷はかかっていません。
インソールと足底サポーター以外に気を付けたのは以下です。

安静

当たり前ですが、できるだけ立つ・歩くを減らしました。

歩き方

踵に衝撃を与えないように静かに歩くようにしました。

心理的ストレス

まさかストレスで?と思いましたが、ストレスで炎症が悪化するそうです。ストレスに対抗するホルモンが抗炎症作用を持つので、ストレスに使われると抗炎症がおろそかになるという理由です。

ストレスを減らすようにしたら痛みがかなり減りました。私はずっと考え続けてしまうので、それをやめてリラックスする時間を増やしました

歳(女性ホルモンの補充)

女性は更年期で女性ホルモンが減ると足底腱膜炎が出たりします。

元々、更年期の手指の痛みでエクオール(女性ホルモンに似た物質)を飲んでいました。それをやめていた時期に発症したので、再び飲み始めました。少し良くなりました。

関連記事

運動不足

運動不足でなるらしいんですが、足が痛いので運動できず…。足底腱膜炎向けのストレッチを見かけたのでやりました。アキレス腱を伸ばす形のアレです。ふくらはぎを伸ばすといいとか。

足の形

足底腱膜炎に良くないと言われる「ハイアーチとかがみ指(足指が丸まって歩く)」なんですよね。これは先程のインソールとサポーターで対処できました。

まとめ

とりあえず、外出時と家にいる時に足の負荷を減らすために、立たない・歩かないが大事です。それが厳しい場合は、インソールとサポーターで負荷を減らすのがオススメです。

あと、突然激痛になることがあるので、できれば病院に行ってくださいね。

-健康