こんにちは、ブルベ冬の主婦です。
カルミンアレルギーではありませんが、アレルギーが出やすいので手持ちの化粧品の成分を調べてみました。
すると、海外コスメは結構入っていて、Diorのサンクはカルミン入りが多かったです。私の手持ちのサンクだと8個中5個がカルミン入り。
サンククルールでカルミン不使用はどれ?
Diorの発色と色持ちの良さが気に入っているので、カルミンが入っていないものを調べてみました。
カルミンが入ってないと噂だったのがこちら。
※ 私は成分を確認していないので、購入時に必ず成分をチェックしてください
539 グランバル (ベージュや黒)
647 シルクトープ (ピンクやベージュ)
669 ソフトカシミア (茶色)
679 トライバル (オレンジや茶色)
739 ハウスオブドリーム (茶色)
863 ソワールドゥバル
このうち私が持っているのはブルベっぽい3つ「ソフトカシミア、ハウスオブドリーム、ソワールドゥバル」です。
淡い色がOKな人は「647シルクトープ(ピンクやベージュ)」が薄い色で良さそうですよ。
手持ちサンクの色紹介

669 ソフトカシミア(旧)
旧は強めな印象。新しくリニューアルした方はもっと落ち着いた感じ。旧はブラシでも濃く付くので盛り耐性がある人向き。もしくは薄く調整するのが面倒じゃない人向き。新の方が普段使いしやすそうです。私は盛り耐性があるので旧の方が好みです。
739 ハウスオブドリーム
限定品。薄く付くので調整しやすいです。仕事用に向いてます。
863 ソワールドゥバル
限定品。左上のピンク色が実際は結構違って、ピンクラメが反射するとパレットと同じ色ですが、反射しないとオレンジっぽい茶色です。ブルベでオレンジが苦手な人だと注意かも。上2つと左下はピンクラメ。中央のシルバーは白っぽいシルバーなので調整すれば可愛くもできそう。
青み吸収するので紫のサンクをよく使っていたんですが、カルミン入りで残念。
そこで、カルミンフリーのアイシャドウを探し始めました。そのうち記事にできたら。